PDF化のメリット

大量の本もラクラク持ち運び&保管!

スマホ・タブレットでラクラク持ち運び

本一冊のデータ容量は50MB(0.05GB)と動画1分半程度※と同等なので、タブレットやスマホ本体にお気に入りの本を持ち歩くことができます。(200冊/10GB)
また無料のクラウドサービス等を利用すればもっと便利に大量の本へアクセスすることもできます。※50MB 1080p動画対比

低コストでラクラク保管

本1冊約50MB(0.05GB)とした場合 Googleドライブ15GB※で300冊保管できます。
(※Googleアカウント1つにに無料付与されるストレージ容量)
他にもUSBメモリは1,000円程度で64GB(1,280冊) 6,000円程度で256GB(5,120冊)のUSBが市販されていますので、バックアップ(クラウドとUSB等複数箇所に保管すること)を考慮してもかなりの量を低コストで保管できます ※2024年12月時点(税抜) 

土地価格の異常な高騰に連動して都内だと1畳2万円を超えるトランクルームもちらほら、またトランク業者の乱立により保管状況や倒産リスクなども気になるところ。
一方データ化は変わらない保管環境でいつでもお手元に。何十代先も残していけます。

断捨離もできてお部屋スッキリ!

本200冊の保管に必要な本棚のサイズは600×300×900。似ているサイズだと消火栓や4段の跳び箱等・・本を取り出す為の余裕スペースを含めると実占有面積はもっと大きくなります。
また重さは40㎏~60㎏程度とお引越しや模様替えの際には少々重荷になる量です。
データ化すればタブレットやUBSを含めてA4サイズ・500g以下と劇的に小さく軽くなります。

事故リスク・掃除手間の削減

昨今地震多いですよね。地震でケガをした方の30~50%が家具の転倒によるものであるというデータもあるようです。データ化は災害から本を守れるだけではなく、大切な本が大切な家族や自身を傷つける事も防止できます。

生前整理でご家族も安心

遺品の整理、取捨選択は身体・金銭そして精神的に大きな負担となります。データ化はいつでもアクセス出来るという利便性だけでなく。将来の一族の負担軽減にもつながります。

欲しい情報を効率的に活用

OCRで作業効率

私事ですが勉強の初期は参考書から文言を探すことに時間をとられ
これは学びではなく、文字探しでは?と疑問を感じる事がありました。
PDF化したことで文字・文章で検索が出来き学びの効率が飛躍的にあがりました。
また、業務で利用するプレゼン資料や資料集もOCR検索を活用することで、モタモタ・アワアワする時間がかなり減りました。

新しいプレゼンツールとして

業務で利用する写真や切り抜き・文書をまとめたプレゼン資料
文書を画像データで利用している場合検索出来ませんが、OCR検索処理をしたPDFデータであれば検索することが出来ます。GOODNOTE等のアプリを使えば画像や外部サイト、OCR処理PDFデータを複合した一歩先の利便性のプレゼン資料を作成することが出来ます。 

知ってる?お得で便利なサービス

少量送る場合

大量に送る場合

SCANBASEの強みと弱み

業界初!実物の本をDL出来る。

大切な本をPDF化する際に一番心配なのは、どのような仕上がりになるのだろうか?から始まりどうやって保存するのだろうか?データ容量はどの位?などなど多岐に渡ります。
百聞は一見にしかず。ということでAIによる原稿約10万文字・200ページを一度製本してから当社サービスと同内容でPDF化したデータををDLして頂けるようにしております。
データクオリティや、dpiごとの違い。OCR精度、発色、データ容量などなど。実物をDLしてご確認ください。それでもご不安な点は注文頁の質問欄や問い合わせメールからお気軽にお尋ね頂けますと幸いです。

圧倒的低価格

九州に拠点を置くことで大都市圏より賃料負担抑え
サービス内容をシンプルに絞ることで、設備代やオペレーションコストを削減
このような積み重ねで低価格・高クオリティのサービスを提供させて頂いております。

シンプルで見やすい料金設定

当社の料金設定は 「冊数」「カラー」「 OCR」「納期」「ファイル名変更」 この5要素のみ!A3サイズまでであればどんなサイズ・ページ数でも同一料金。

他社さんのようにいざ注文ページを見てみると、細かいオプションだらけで分かり難いしめんどくさい・・・なんてことはありません!メニューをシンプルにすることでスタッフの作業も効率化しコストダウンも実現!

2回目以降はよりお得

新規のお客様も大切ですが、末長くご利用いただけるリピーター様を大切にという思いから、2回目以降のお客様は常に5%OFF(小数点以下四捨五入)とさせていただいております。今後注文回数・累積注文数によってのサービス拡充も考えておりますので、ご期待ください!

到着が関東の会社より0.5日~1日遅い(弱味)

九州に拠点を置く会社なので場所によっては配送時間がかかることがデメリットです。
例として埼玉→東京への郵便は平均1.5日到着に対し +0.5日〜1日かかってしまいます。そのデメリット克服の為当社では一週間便を7日ではなく6日に設定することで、お客様の手元に届く日は同一となるようなサービス設定としております。

今後〇〇していくためのリーダーとサーバー知識

サーバー

リーダー

お客様の声

海外大手電子書籍サービスも利用しているのですが
原作とページや段落がズレる事馴染めなかったのですが、こちらのサービスだとページを原作そのままの姿でスキャン出来る事がお気に入りです。

海外大手電子書籍サービスの専用アプリとは違い自分の好きなビューワーやストレージを利用して閲覧出来るので、汎用性が高く自分の物感が強いです。
デフォルトのBOOKで閲覧して、GoodNoteでプレゼン資料したりしてます。

資格試験の勉強の為に利用していますがOCRがかなり便利です。
問題集と参考書を行き来しているだけで時間が経過していましたが、OCRの検索で一瞬で調べたい内容が出てくるのでかなり効率的に勉強出来てます。

楽器演奏を始めた事をキッカケに収納場所確保の為利用しました。
思った以上に部屋が広くなり助かりました。楽譜等もPDFにできますね。

自身の本がいつでも手元にあるので、「家の本に書いていた気がするんだけどな・・・。」という事が無くなったのが快適です。
私は書籍一部やネット記事、新聞のスクショをまとめて仕事用のプレゼン資料としても活用しているのですが、OCR検索がスムーズなので商談中も重宝しております。

料理レシピ本をすべてスキャンしました。
ページを抜粋する事で自分のお気に入りレシピだけの一冊を作ることができました(※GoodNote等の編集アプリが必要です)OCR検索も思った以上に精度がありました。

通勤中の勉強に重宝しております。
データなので参考書をいくつも持ち歩けますし、何よりOCRが思っていた以上に便利です。

父がホームに入る事をキッカケに利用しました。
膨大な量の本があり先々の処分方法に困っていたのですが、おかげ様で解決しました。
本人が元気な内に話合いながら進める事が出来て良かったです。
もともと探求心は強い方でしたので、タブレットでの読書もスムーズに行えているようです。数十冊のお気に入りの本はスキャンせずに保管しています。

先日の地震で家電製品が転倒したことをキッカケに利用しました。
部屋も広くなったし安全に生活出来そうです。