初めての方はこちら
書籍の電子化サービスとは?
お客様から発送頂いた書籍を、裁断・スキャン等の工程を経て電子化データ(PDF)に変換するサービスです。持ち運びが便利になることはもちろん、検索機能の付与やクラウド保管を行うことにより飛躍的に利便性が向上します
※書籍の返却は行っておりません
PDFのメリット
大量の本もラクラク持ち運び
書籍の内容はお持ちのスマホ・タブレットで閲覧できるようになりますので、もう本を持ち歩く必要はありません!

お部屋スッキリで広々
書籍を全て電子化すれば、本棚も不要になりお部屋を今まで以上に広く使えます。お引越しのタイミングなどには特にオススメです。

いつまでも綺麗な状態に
データ化した書籍の内容は汚れることがありません。仮にスマやタブレットが壊れても、機種を交換すればいつでも綺麗な状態で読むことができます。

欲しい情報がすぐに見つかる
書籍の内容をデータにしますので、キーワードで検索すればいつでも必要なページにすぐにアクセスできます!
※検索可能にするためにはOCR処理が必要となります。

OCR(文字認識)処理とは
電子化したPDF内の文字を検索できるようにする方法です。
※OCRとは?
Optical Character Reader(またはRecognition)の略で、画像データのテキスト部分を認識し、文字データに変換する光学文字認識機能のことを言います。 具体的にいうと、紙文書をスキャナーで読み込み、書かれている文字を認識してデジタル化する技術です。OCR処理を行うことで、テキストが個別の文字として認識されるようになるため、検索ができるようになり、学習・業務効率が飛躍的に上昇します。
\新しいビジネススタイルを形に/
サンプルデータを確認
弊社では30種類以上の設定を使い分けており、各種機種を合計すると100種類以上に上ります。
この細かな設定の使い分けにより低価格・高品質なサービスをご提供しております。
ここにグレースケールが加わると設定数が2倍以上となり管理が届かず、クオリティ低下や作業ミスにもつながる事や、カラーとグレースケールでは容量の差がほとんど無い事から、メニューをカラー(一部グレースケール)のみに絞ることで、機器の使い分け・細かい設定の使い分けを行い高品質な仕上がりを提供しております。
※スキャナの機器・設定による仕上がりの違いについてはこちらで説明しております。
サンプルデータをご用意してありますので、下記よりダウンロードしてご確認ください。
電子化データの保管・閲覧方法
市販のスマホやタブレットでは初めからPDFを閲覧するためのアプリが入っていることが多いので、電子化すればすぐにでも読むことは可能です。データの保管場所と専用閲覧アプリがあれば、より便利に電子化書籍を楽しめます。
電子化における注意点
対応できない本
- コミック雑誌・文芸誌 (著者判断が困難なため)
- 極端に紙質の薄い辞書・聖書・六法全書・タウンページ・新聞紙など
- 極端に紙質の厚い絵本、アルバム、写真集など
- A3サイズよりも大きな本
- 戦前の本や濡れや破れなど損傷が著しく激しい本
- 裁断済みの本
- 市販の書籍のコピー、再製本
- 図書館所蔵の書籍
- 公序良俗に反する書籍・青年誌など
これらの書籍を送られた場合、着払いでの返却、または廃棄となりますのでご注意ください。
著作権について
本には著作権があります。弊社では法を順守する為に著作権に抵触する電子化は致しかねます。
詳細は下記ページにまとめてありますのでご参照ください。また、弊社で対応可能な本、対応不可な本もまとめてありますので併せてご参照ください。
背表紙周辺の印刷について
書籍電子化に際して背表紙を3mm~10mm程裁断致しますので、当該箇所の印刷が見切れます。
この作業により糊付けが外れスキャン可能な状態となりますのでご了承お願い致します。
裁断範囲が不十分で糊付けが残っている状態でスキャンを行うと、ページの破損・破れが発生し仕上がりの劣化につながる為裁断範囲には余裕を持っております。
ドッグイヤー・付録・付箋などついて
当社にて付録・ハガキ・ドッグイヤー・付箋の取り外し返却は行っておりません。
予め外してからお送りください。これらが原因による破損や・視認性の低下は責任を負いかねますのでご了承ください。
スキャン作業の支障となる量の場合(ページより大きくはみ出している・大量等)別途作業量300円/冊をご請求させて頂く場合がございます。
※また書籍に記載のシリアルコードや付属CDなどがございましたら、ご送付前にはがしてお取りください。(当社が後から番号をお伝えする事や、CDのご返送などは致しかねます)
表紙・カバーについて
・カバーは表・裏のスキャン致します。(そで、背・帯のスキャン行っておりません)
またカバーのある書籍の表紙、背表紙のスキャンは原則行いませんが、表紙と大きく違う情報※が記載されている場合は表紙もスキャンしております。(※文字、表等)
・当社ではハードカバーの表紙、背表紙のスキャンはお取り扱いございません。
ファイル名について
書籍背面のバーコード情報に登録されている 「書籍名・作者名」をファイル名とします。
バーコード情報の無い書籍は書籍名を手入力致します。
2日便について
2日分は納期の都合上ご入金を待たず書籍の到着日に作業に入らせて頂きます。
その為原則キャンセル不可となっておりますのでご注意下さい(対応不可書籍を除く)
黒背景が含まれる書籍について
当社スキャナーはRICOH、CANON様のハイエンドモデルですが
マンガ本・雑誌等の黒背景を含む書籍は当該ページの用紙サイズ自動読み取り・傾き検知ができず、正しいサイズでスキャンされないケースがございます。
対策として上記の設定を外し用紙読み取りサイズを手動設定してスキャンしている為、通常の書籍より傾きや余白が多く発生してしまいます。
※両社に確認いたしましたが、現時点の製品技術では対応策が上記のみとなる為該当書籍ご注文の際はご理解・ご注意下さい。
上記理由から、その他箇所の仕上がりを優先し黒色や濃色背景の一部が判読に影響ない範囲で欠ける・傾く場合がございます。
書籍の返却について
本を電子化するにあたり、断裁してスキャンを行います。電子化した本はガイドラインに従い、弊社にて全て融解処理となり、お客様へお返しすることはできません。必ずご確認ください。
ご質問・お問い合わせ
弊社ではお客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、よくある質問ページを設けております。
また、メールフォームでのご質問も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。